Music 文化村スタジオ 連載

MinimoogのBassについて。

Minimoog。
鍵盤一体型、ライブ用シンセサイザーの”元祖”みたいな楽器。音の太さには定評がある。
今でもシンセサイザーの王様的ポジションにある。

本日もレコーディング日和。

と言うか、お昼寝日和ですなあ・・・

昼過ぎに、ほど良く冷房の効いた部屋の窓辺に佇めば、それはまるで”世界一の昼寝”を得たかの如く。

まあ、そんな気持ち良さを振り切ってのレコーディング作業。

何故だか、今日はTR-808がProToolsに同期してくれない。どちらかの機嫌が悪いのだろうか?

何度も立ち上げ直したり、いろいろ弄ったりしてやっとこさ・・・原因はまだ分からない。

とりあえず動く様になったので、昨日の作業の続きに入る。

TR-808の”作業中のプログラム”が飛んでしまったので、イチから作り直し。結果オーライ!

リズムが良くなったら今度はBassの音が気になり出してきた。

音が1オクターブ高く感じるのだ。実際にはそんなことは無い筈なのだが・・・”物は試し”と1オクターブ下の音をMinimoogで重ねてみる。(ちなみに、1オクターブ高く感じる”昨日録音した音”もMinimoog)

まあ、なんと言うことでしょう! 

そう、素晴らしく見違えってしまったのです。

MinimoogのBassオクターブ!・・・もちろん、別々のトラックに録音された”高い成分”と”低い成分”を上手いこと混ぜ合わせる(ミキシングする)必要はあるのだが。

そこにTR-808やTR-909のキックが絡むのだ。まあ、実際にはTR-808やTR-909にMinimoogが絡んでいる感じ。

この使い方はちょっとした”発見”だったのだが、こうして文章で書いたところで・・・伝わりにくいなあ。

本当は”音”として聴いて頂くのが1番早いのだが・・・

政治や法律なんかの動向も含めて、最近、言葉の”無力さ”を感じている。

我が国、いや世界中が、”そんな状況にある”という意味だけれども・・・

なんだか “音”以外、信じられないのです。

執筆・撮影:関口純
(c)Rrose Sélavy

Information

大好評配信中!

ルーシー・フラワーズ 1stシングル「MÄRCHEN」 各種ストリーミングサービスにて 大好評配信中!

詳しくはコチラ

オンラインで専門家から学べる講座

子役・女優・俳優活動の疑問は、プロに相談して解決! オーディション対策のための個人レッスン&相談から、徹底的に芸能の基礎が学べる講座まで、多彩なメニューをご用意しております。

詳しくはコチラ