その他ライフスタイル 文化村スタジオ 連載

勉強は”楽しい”のです。

文化村的風景。

本日は、研究所のミーティングにて研究発表の日。

ちょっと学生時代を思い出す”ほどよい”緊張感。

毎回、研究員が持ち回りでそれぞれの研究を発表するのだが、今日が私の番。

私は”創造的ライフスタイル研究”、すなわち”環境”と”創造”の問題について、具体的には”音楽制作環境”や”目白文化村における文化資本”について発表。

楽しんで頂けたようで”なにより”でした。

それにしても、勉強は楽しいねえ。

大学院の頃の発表を思い出す・・・みんな青い顔していたなあ・・・私の場合はそれなりに楽しんでいたけど。その分、一部の先生たちの顔が心なしか赤く(「イライラしている」の意)なっていたという(笑)

”遊び”だから”真剣”になれるということですなあ。

そうそう、矢部太郎著『大家さんと僕』は、文化村と隣接している上落合が舞台なんだけど、この大家さん、文化村的だなあと。大家さんと矢部さんとの関係を”文化資本”という観点から見るとなかなか興味深いものがあるのです・・・矢部さんにはそのうちインタビューさせて頂きたいなと。

執筆・撮影:関口純
(c)Rrose Sélavy

【オンライン】クリエイティブ実践講座・個人レッスンのご案内

CHECK

【オンライン】クリエイティブ実践講座・個人レッスンのご案内

続きを見る

なくなり次第終了!公式LINEで初月10%OFFクーポンもらえる!友だち追加