[衣・美]おしゃれは戦術 ビューティー 舞台女優の美容術 連載

バズりコスメの口コミ、本当かな?SNSにあふれるコスメレビューの見分けかた<前編>【舞台女優の美容術#30】

読者の方から「SNSでオススメされているコスメの口コミって本当なんでしょうか?」というご質問をいただきました。

たしかに、最近はSNSバズったことから人気が出るコスメも多いですよね。でも実際にはインフルエンサーさんが商品提供を受けた、いわゆる「PR案件」で口コミしていることはよくあります。

実際に私もインスタグラムやXでPR案件を受けることがあるので、今回はその経験も踏まえて「信頼できる口コミの見分けかた」について書いてみようかなと思います。

※あくまでも私の個人的な経験&考え方になりますが、コスメ選びの参考になったら嬉しいです!

前回の記事

手荒れ対策には美容師さん向けのハンドクリーム✋【舞台女優の美容術#29】

続きを見る

PRの依頼って?

そもそもPR案件とは「商品を無料で提供するから、商品を紹介してください」という依頼にもとづいてSNSなどで商品を紹介することです。

大まかには次の3パターンに分けられます。

・商品の提供or貸出だけのもの(お金の報酬は発生しないもの)
・投稿するだけで報酬が発生するもの
・投稿したリンクから商品が購入されることでアフィリエイト報酬が発生するもの

いずれにしろ、メーカーやPR会社さんから「商品を紹介してください!」と依頼されていることは共通です。

以前は投稿者本人が本当に愛用しているもの(自腹で購入したもの)なのか、PR案件を受けて提供されたものなのか分かりにくい……ということが問題になっていました。

現在はステマ規制法が施行されているので、提供を受けて紹介するものは文章に「提供を受けました」ということを書いたり、ハッシュタグの先頭に「#PR」や「#提供」を入れなければいけない、というルールになっています。

なので「これはPR案件で投稿されたレビューだな」ということは一目でわかるようになりました。

実際に、SNSでコスメのレビュー投稿を見ていると「#PR」のタグがついていることはとても多いです。

PR=悪いことではない

「PR案件って、やらせで書いてるんでしょ? だったら信用できないじゃん!」と思った方、ちょっと待ってください。

PR案件=信頼できない、というのはちょっと違います。

というのも、多くのメーカーさんやPR会社さんは「使ってみて、気に入ったらご自由にレビューを書いてください」というスタンスだからです。

(ときどき、「こう書いてください」という指定が先方から入ることもありますが……私は正直にレビューしたいので、指定が細かい案件は受けないようにしています。)

なので、実際に使ってみた使用感をしっかりレビューしている方も多いです!

中には…?

ただ、中には「また次もPR案件の依頼が欲しい」「アフィリエイト報酬を得たいから、みんなが買ってくれるようにできるだけいいことを書きたい」「バズりたい」などの理由で、実際以上に商品がよく見えるようにレビューしたり、大げさに褒めたりしているケースもあるようです。

なので、レビューの内容が信頼できるかどうかは、投稿者(インフルエンサー)さんによると思います。

長くなりそうなので、続きは次回に!

次の記事

バズりコスメの口コミ、本当かな?SNSにあふれるコスメレビューの見分けかた<後編>【舞台女優の美容術#31】

続きを見る

執筆・撮影:五條なつき
(c)Rrose Sélavy

Information

大好評配信中!

ルーシー・フラワーズ 1stシングル「MÄRCHEN」 各種ストリーミングサービスにて 大好評配信中!

詳しくはコチラ

オンラインで専門家から学べる講座

子役・女優・俳優活動の疑問は、プロに相談して解決! オーディション対策のための個人レッスン&相談から、徹底的に芸能の基礎が学べる講座まで、多彩なメニューをご用意しております。

詳しくはコチラ