創る×遊ぶ!クリエイターのライフスタイルWebマガジン「Rrose Sélavy ONLINE」は演劇関係・音楽関係の読者様も多く、よくご質問をいただきます。
そこで読者の方から寄せられた、演劇や音楽についてのさまざまなお悩みにお答えするべく【お悩み相談室】をオープンすることにしました。
スキルアップ・創作術・進路についてなど、専門家ならではの視点でお答えします!
今回のお悩み
ぽっちゃり体型ですが、女優になりたいです。
やっぱり、スタイルがよくないと女優にはなれませんか?
個性を生かすことが大切!
結論からお伝えすると、大丈夫です。いろんな役柄があるので、どんな体型でもOK!
例えば、学園モノのドラマで考えてみましょう。クラスメイトが全員、美人orイケメンで背が高い子ばかりだったら……ちょっとおかしいですよね。
同じクラスに、ぽっちゃりしている子、スレンダーな子、背が高い子、低い子……いろいろな子がいるからこそ、それぞれの個性が生きるのです。
まずは自分の強みを見つけよう
もしあなたが「ぽっちゃりしている」ことを本当にコンプレックスに感じているなら、もちろん頑張ってダイエットしてみるのもひとつの方法です。
ですが、「ぽっちゃり」があなただけの個性や魅力になる方法を考えるのもあり!
ぽっちゃりしていて可愛い人や、優しそうな人、なぜか魅力的な人……タレントさんや身近な人にいませんか? 見つけたら、その人がどうやって「ぽっちゃり」を魅力的に見せているのかを研究してみてください。
研究ポイント
・洋服はどんなものを着ている?
・どんな表情が魅力的に見える?
・話し方はどんな印象?
・どんなメイクが似合ってる?
・ぽっちゃりを活かして演じている役はある?
などなど…。
もちろん「ぽっちゃり」に限らず、「背が高い、低い」など違うコンプレックスでも同じ。自分と共通点がある人がどうやってコンプレックスを魅力的に見せているのかを徹底的にチェックしてみるのです。
人と違う部分はコンプレックスに感じるかもしれませんが、反対から見てみると、それはあなただけの「個性」にもなり得ます。
個人レッスンやコンサルも受付中です!
Rrose Sélavy ONLINEでは、オンラインで演劇が学べる【『ゼロベース思考の演劇術』Online 表現の教室】を開講中!
週1回のオンライン配信では役者の基礎としても大切なオーディション対策から芸術の一般教養まで幅広く学べるほか、個人レッスンでは個々の課題やレベルに合わせた丁寧な指導を受けられます。
個人の事情に合わせた進路相談等も可能です。実際に演劇の現場で活躍しているプロからアドバイスが受けられますので、自己プロデュースに悩んでいる方、個人演技レッスンを受けたい方はぜひご利用ください。
-
-
詳細・お申し込みはコチラ【月額サブスク講座/個人レッスン/コンサルティング】『ゼロベース思考の演劇術』Online 表現の教室
続きを見る
ーーーーーーーーー
※あくまでも編集部の現時点での見解であることをご了承ください。
※演劇や音楽など、クリエイティブに関するお悩みがあれば、お気軽に公式TwitterのDMまたは公式LINEまでお送りください。もしかしたら、【お悩み相談室】でお答えするかも!?
第12回をCHECK
-
-
【演劇お悩み相談室】第12回/台詞がなかなか覚えられません。覚える方法を教えてください。
続きを見る
監修:Rrose Sélavy
執筆:編集部
(c)Rrose Sélavy