Music 文化村スタジオ 連載

疲労MAXの身体に鞭打ち・・・吸音材やら何やらでルーム・アコースティック調整の巻。

天井に貼られた吸音材とスポットライト。

朝の8時から、少しでも”良い音響”を得るべく調べもの。

2時間ぐらい調べていただろうか。

その後、昨日に引き続き、音を出しながらのスピーカー位置調整・・・どうもおかしい・・・何故だろう?

壁からの距離はちゃんと測っているし・・・散々色々試した挙げ句、デスクが斜めっているのに気付く。

スピーカーの間にデスク(打ち込み&MIXスペース)があるのだが、そのデスクが傾いていたもんだから、それに合わせて座ると、スピーカーに対して身体ごと傾いていたという話。

要するに、スピーカーではなく、耳の方が傾いていた訳だ。

数センチのことだから、見た目には分からないのですよ、意外にも。

この数センチが左右のバランスを壊したりするもんだから侮れない。

気にしない人は気にしないのだろうけど、結構違うもんですよ、これが。

そんな訳で、やっとベースが整った(ある程度)ので、昼休憩を挟んで、午後からは部屋のあちこちに吸音材を貼るという作業に取り掛かる。

前、左右、天井と・・・それでもまだまだ改良の余地はありそうだ。というか、実はまだまだあるんですよ。

それにしても、とにかく身体が疲労を極めている。

ともかく眠たい・・・どうやら毎日3時間程度の睡眠じゃ足りないようだ。

執筆・撮影:関口純
(c)Rrose Sélavy

【オンライン】クリエイティブ実践講座・個人レッスンのご案内

CHECK

【オンライン】クリエイティブ実践講座・個人レッスンのご案内

続きを見る

なくなり次第終了!公式LINEで初月10%OFFクーポンもらえる!友だち追加