Home

人気記事まとめ

2023/2/9

【作り方を徹底解説!】演劇・舞台の小道具に関する人気記事まとめ

Rrose Sélavy ONLINE(ローズセラヴィオンライン)では、演劇・音楽・芸術に関する記事をお届けしています! 記事数が多くなってきたので、皆様が目的の記事にアクセスしやすいよう、ジャンルごとの人気記事をまとめました。 こちらのページでは、劇団や演劇部で小道具を作るとき必見の【小道具】に関する人気記事を随時まとめていきます。 プロが教える小道具の作り方のコツや素材の扱い方のポイントも満載なので、ぜひチェックしてくださいね!

ReadMore

2022/11/24

【役を表現する】自分で創れる!!舞台衣装の人気記事まとめ

Rrose Sélavy ONLINE(ローズセラヴィオンライン)では、演劇・音楽・芸術に関する記事をお届けしています! 記事数が多くなってきたので、皆様が目的の記事にアクセスしやすいよう、ジャンルごとの人気記事をまとめました。 こちらのページでは、衣装さん・役者さん・コスプレイヤーさん必見の【衣装】に関する人気記事を随時まとめていきます。 舞台上だけでなく、日常のコーディネートに役立つ記事も多数なので、ぜひチェックしてくださいね!

ReadMore

2022/11/18

「観劇」に関する人気記事まとめ!マナーや差し入れ、どうしてる?

Rrose Sélavy ONLINE(ローズセラヴィオンライン)では、演劇・音楽・芸術に関する記事をお届けしています! 記事数が多くなってきたので、皆様が目的の記事にアクセスしやすいよう、ジャンルごとの人気記事をまとめました。 こちらのページでは、知っておきたい【観劇】に関する人気記事を随時まとめていきます。 観劇マナーや喜ばれる差し入れについて知りたいときはぜひチェックしてくださいね!

ReadMore

2022/11/15

【役者の常識】舞台メイクに関する記事まとめ

Rrose Sélavy ONLINE(ローズセラヴィオンライン)では、演劇・音楽・芸術に関する記事をお届けしています! 記事数が多くなってきたので、皆様が目的の記事にアクセスしやすいよう、ジャンルごとの人気記事をまとめました。 こちらのページでは、意外と知らない【舞台メイク】に関する人気記事を随時まとめていきます。 舞台メイク・舞台用コスメについて知りたい、という役者初心者の方はぜひチェックしてくださいね!

ReadMore

2022/11/10

【保護者向け】オーディション対策からSNS運用まで!子役関連記事まとめ

Rrose Sélavy ONLINE(ローズセラヴィオンライン)では、演劇・音楽・芸術に関する記事をお届けしています! 記事数が多くなってきたので、皆様が目的の記事にアクセスしやすいよう、ジャンルごとの人気記事をまとめました。 こちらのページでは、ご相談が多い【子役】についての人気記事を随時まとめていきます。 お子さんが芸能活動をしている、もしくは芸能活動をさせてみたいけど、心配……とお悩みの保護者の皆様、ぜひチェックしてくださいね。

ReadMore

2022/11/8

【必見】女優・俳優・タレント志望者は必読!オーディション対策記事まとめ

Rrose Sélavy ONLINE(ローズセラヴィオンライン)では、演劇・音楽・芸術に関する記事をお届けしています! 記事数が多くなってきたので、皆様が目的の記事にアクセスしやすいよう、ジャンルごとの人気記事をまとめました。 こちらのページでは、当サイトでもアクセス数が多い【オーディション対策】についての人気記事を随時まとめていきます。 女優・俳優・タレント志望の方はぜひチェックしてくださいね。

ReadMore

2022/10/19

【オンライン】クリエイティブ実践講座・個人レッスンのご案内

「Rrose Sélavy ONLINE(ローズセラヴィオンライン)」では、演劇・音楽・芸術を愛する皆様、そして表現のプロ&プロを目指す皆様に向けて、さまざまな講座や教室をオープン中! 講座・コンサル・レッスンを担当するのは、芸能・芸術に関わってきた専門家。あなたの表現活動・芸能活動を、プロが長年の経験を活かして丁寧にサポートいたします。 こんな方におすすめ 演劇や音楽の知識が欲しいけど、どうすればいいのかわからない プロの役者になりたいけど、地方在住で本格的な演技を学べる場がない 演出や脚本を学びたいけ ...

ReadMore







今月のPICK UP

芸能・演劇に関するお悩みにプロがお答え!

2023/3/27

【演劇お悩み相談室】第23回/子役の保護者です。将来、俳優やタレントとして活躍するために有利な習い事は何ですか?

創る×遊ぶ!クリエイターのライフスタイルWebマガジン「Rrose Sélavy ONLINE」は演劇関係・音楽関係の読者様も多く、よくご質問をいただきます。 そこで読者の方から寄せられた、演劇や音楽についてのさまざまなお悩みにお答えするべく【お悩み相談室】をオープンすることにしました。 スキルアップ・創作術・進路についてなど、専門家ならではの視点でお答えします! 今回のお悩み 子供が事務所に入り、子役活動をスタートさせました。将来はこのまま俳優・タレントになりたいと言っています。 俳優やタレントになるた ...

ReadMore

2023/3/21

【演劇お悩み相談室】第22回/歌や演技の表現のために感性を磨きたいです!

創る×遊ぶ!クリエイターのライフスタイルWebマガジン「Rrose Sélavy ONLINE」は演劇関係・音楽関係の読者様も多く、よくご質問をいただきます。 そこで読者の方から寄せられた、演劇や音楽についてのさまざまなお悩みにお答えするべく【お悩み相談室】をオープンすることにしました。 スキルアップ・創作術・進路についてなど、専門家ならではの視点でお答えします! 今回のお悩み 演技や歌の表現をするために、自分の感性を磨きたいと思っています。 どうすれば感性を磨けますか?

ReadMore

2023/3/16

【演劇お悩み相談室】第21回/オーディションの面接にはどんな洋服を着ていけば合格しやすくなりますか?

創る×遊ぶ!クリエイターのライフスタイルWebマガジン「Rrose Sélavy ONLINE」は演劇関係・音楽関係の読者様も多く、よくご質問をいただきます。 そこで読者の方から寄せられた、演劇や音楽についてのさまざまなお悩みにお答えするべく【お悩み相談室】をオープンすることにしました。 スキルアップ・創作術・進路についてなど、専門家ならではの視点でお答えします! 今回のお悩み オーディションの面接に行くことになりましたが、どんな洋服で行ったらいいのかわかりません! 受かりやすくなる服装などはあるのでしょ ...

ReadMore

2023/3/8

【演劇お悩み相談室】第20回/子役になるにはどうすればいいですか?

創る×遊ぶ!クリエイターのライフスタイルWebマガジン「Rrose Sélavy ONLINE」は演劇関係・音楽関係の読者様も多く、よくご質問をいただきます。 そこで読者の方から寄せられた、演劇や音楽についてのさまざまなお悩みにお答えするべく【お悩み相談室】をオープンすることにしました。 スキルアップ・創作術・進路についてなど、専門家ならではの視点でお答えします! 今回のお悩み 子供を子役にしたいと思っていますが、どうすればいいのか分かりません。 子役になるには、どうすればいいのでしょうか?

ReadMore

2023/3/2

【演劇お悩み相談室】第19回/役者になるには、方言を標準語に直すべき?

創る×遊ぶ!クリエイターのライフスタイルWebマガジン「Rrose Sélavy ONLINE」は演劇関係・音楽関係の読者様も多く、よくご質問をいただきます。 そこで読者の方から寄せられた、演劇や音楽についてのさまざまなお悩みにお答えするべく【お悩み相談室】をオープンすることにしました。 スキルアップ・創作術・進路についてなど、専門家ならではの視点でお答えします! 今回のお悩み 地方から東京に出てきて役者を目指しています。レッスンで方言の訛りが強いから直した方がいいと言われました。 自分では方言も気に入っ ...

ReadMore

2023/2/17

【演劇お悩み相談室】第18回/「舞台役者あるある」を教えてください!

創る×遊ぶ!クリエイターのライフスタイルWebマガジン「Rrose Sélavy ONLINE」は演劇関係・音楽関係の読者様も多く、よくご質問をいただきます。 そこで読者の方から寄せられた、演劇や音楽についてのさまざまなお悩みにお答えするべく【お悩み相談室】をオープンすることにしました。 スキルアップ・創作術・進路についてなど、専門家ならではの視点でお答えします! 今回のお悩み プロの舞台役者さんの「あるある」が知りたいです!

ReadMore

2023/2/2

【演劇お悩み相談室】第17回/「幕間」ってなんて読む?演劇の専門用語解説・第2弾!

創る×遊ぶ!クリエイターのライフスタイルWebマガジン「Rrose Sélavy ONLINE」は演劇関係・音楽関係の読者様も多く、よくご質問をいただきます。 そこで読者の方から寄せられた、演劇や音楽についてのさまざまなお悩みにお答えするべく【お悩み相談室】をオープンすることにしました。 スキルアップ・創作術・進路についてなど、専門家ならではの視点でお答えします! 今回のお悩み 前回の演劇専門用語の解説、すごく勉強になりました。 もっと演劇専門用語を知りたいので、教えてください!

ReadMore

2023/1/19

【演劇お悩み相談室】第16回/業界の常識?演劇の世界での挨拶を教えて下さい!

創る×遊ぶ!クリエイターのライフスタイルWebマガジン「Rrose Sélavy ONLINE」は演劇関係・音楽関係の読者様も多く、よくご質問をいただきます。 そこで読者の方から寄せられた、演劇や音楽についてのさまざまなお悩みにお答えするべく【お悩み相談室】をオープンすることにしました。 スキルアップ・創作術・進路についてなど、専門家ならではの視点でお答えします! 今回のお悩み この前、初めて舞台のお稽古に行ったら、みんな当たり前のように夜でも「おはようございます」と挨拶していました。 演劇の世界には、挨 ...

ReadMore

2022/11/2

【演劇お悩み相談室】第15回/「わらう」って何?演劇の専門用語について教えてください!

創る×遊ぶ!クリエイターのライフスタイルWebマガジン「Rrose Sélavy ONLINE」は演劇関係・音楽関係の読者様も多く、よくご質問をいただきます。 そこで読者の方から寄せられた、演劇や音楽についてのさまざまなお悩みにお答えするべく【お悩み相談室】をオープンすることにしました。 スキルアップ・創作術・進路についてなど、専門家ならではの視点でお答えします! 今回のお悩み 演劇・舞台の世界には、独特の専門用語がありますよね。 演劇専門用語の意味を知りたいです!

ReadMore

2022/10/26

【演劇お悩み相談室】第14回/舞台役者さんは自分で舞台メイクをするって本当ですか?

創る×遊ぶ!クリエイターのライフスタイルWebマガジン「Rrose Sélavy ONLINE」は演劇関係・音楽関係の読者様も多く、よくご質問をいただきます。 そこで読者の方から寄せられた、演劇や音楽についてのさまざまなお悩みにお答えするべく【お悩み相談室】をオープンすることにしました。 スキルアップ・創作術・進路についてなど、専門家ならではの視点でお答えします! 今回のお悩み 舞台では役者さんが自分でメイクをすると聞きましたが、本当ですか? メイクが上手くないと舞台役者になれないのでしょうか?

ReadMore

お役立ち!連載漫画

好評連載中の【舞台女優狂騒曲】では、「役者あるある」を漫画でお届け!

2022/11/27

【漫画】舞台女優狂騒曲〈番外編〉「漫画で解説☆ルーシー・フェスティバルは本当に〝大盤振舞〟だった‼︎ 」/めいる

みなさん、こんにちは! イラストレーターのめいるです。 いよいよ、楽劇座10周年(+2年)記念公演「ルーシーフラワーズ・フェスティバル」が始まりますね♪ 先日詳細が公開され、めいるもとってもわくわくしております。私もイラスト提供でお手伝いさせて頂いてる公演なのでぜひ皆様にその詳細を知って頂きたい……! という事で、今回は【舞台女優狂騒曲】のルコ達に公演内容がどんなものか解説してもらいますよー☆ 本当に盛り沢山のイベントで、タイトル通りまさに「大盤振舞」な内容でしたよ‼︎ 特集ページをCHECK

ReadMore

2022/11/21

【漫画】舞台女優狂騒曲 第11話「クイズでおさらい⭐︎舞台用語わかるかな?」/めいる

イラストレーター・めいるによる連載漫画「舞台女優狂騒曲」! 舞台現場で飛び交う聞き慣れない専門用語達。もしも「上手(かみて)に移動して!」と指示されたら……あなたはどちらに移動すれば良いのかわかりますか? 今回は知っておくと便利な舞台専門用語を漫画でおさらいしちゃいますよー⭐︎ 前回のお話をCHECK

ReadMore

2022/11/13

【漫画】舞台女優狂騒曲 第10話「役者はいつも研究熱心☆ 」/めいる

イラストレーター・めいるによる連載漫画「舞台女優狂騒曲」! 役者の皆さん!普段の日常生活の中で無意識に役の研究をしてしまう…そんな職業病はありませんか?笑 今回は子供役が多いルコならではの役作り(研究)の様子をお届けします♪ 前回のお話をCHECK

ReadMore

2022/11/4

【漫画】舞台女優狂騒曲 第9話「どうしよう! 喉の痛みに救世主? 」/めいる

イラストレーター・めいるによる連載漫画「舞台女優狂騒曲」! 季節の変わり目。役者さん達もより一層体調管理に気をつける時期になってきましたね! 万全の対策を取っていたにも関わらず、もし急な喉の痛みで声が枯れてしまったら……? 今回は喉に優しい「ある物」の作り方をタツコと一緒におさらいしてみましょう♪ 前回のお話をCHECK

ReadMore

2022/10/28

【漫画】舞台女優狂騒曲 第8話「オーディション用写真ってどう撮るの⁉︎」/めいる

イラストレーター・めいるによる連載漫画「舞台女優狂騒曲」! オーディションの書類審査で必要になってくる「宣材写真」。 今回はどんなところに注意して撮影すれば良いのか、ルコ達と一緒に確認してみましょう♪ 前回のお話をCHECK

ReadMore

2022/10/12

【漫画】舞台女優狂騒曲 第7話「差し入れどーする?」/めいる

イラストレーター・めいるによる連載漫画「舞台女優狂騒曲」! 観劇の際、「役者さんへ差し入れしたいけど何が喜ばれるかしら……」と頭を悩ませた事はありませんか? 今回のお話ではルコとレイミが観劇の差し入れ選びにお買い物へ行きますよ〜! どんな差し入れ候補があるのか一緒にチェックしてみましょう♪ 前回のお話をCHECK

ReadMore

2022/10/3

【漫画】舞台女優狂騒曲 第6話「役者のオーラは姿勢から?⭐︎」/めいる

イラストレーター・めいるによる連載漫画「舞台女優狂騒曲」! 役者さんは普段から「あの人……もしや役者さんでは? 」というオーラを纏っている方が多いですよね。 オーラの秘密は「姿勢」にあり? 今回はルコ、タツコ、レイミの、稽古終わりに繰り広げられる役者姿勢談義(? )を覗いてみましょう⭐︎ 前回のお話をCHECK

ReadMore

2022/9/20

【漫画】舞台女優狂騒曲 第5話「イキナリ! 本番10分前? 」/めいる

イラストレーター・めいるによる連載漫画「舞台女優狂騒曲」! 今回は役者さんが一度は経験するという噂の「役者あるある」⁉︎ もしも、突然「本番10分前」と告げられたら……? 前回のお話をCHECK

ReadMore

2022/9/10

【漫画】舞台女優狂騒曲 第4話「断捨離への憧れ⭐︎」/めいる

イラストレーター・めいるによる連載漫画「舞台女優狂騒曲」! 今回はタツコちゃんが何やら「断捨離」に憧れを抱いている模様……? 役者の日常あるあるを覗いてみましょう♪ 前回のお話をCHECK

ReadMore

2022/9/2

【漫画】舞台女優狂騒曲 第3話「台詞どうやって覚えてる?」/めいる

イラストレーター・めいるによる連載漫画「舞台女優狂騒曲」! 今回は舞台女優たちそれぞれのセリフの覚え方をチェック。 舞台女優の必須課題とも言える「台詞覚え」の様子をコミックでお届けします。 前回のお話をCHECK

ReadMore